シードセミナー(醸しカフェ第2クルー)開催中 次回は「農法」

シードセミナーって?
とよく聞かれます。
「食べて、学ぶ食育講座」です。
丸の内朝大学では、即日満席の人気です。
http://asadaigaku.jp/course/index.cgi?c=zoom&pk=365

2、3、4月と開催した醸しカフェでのシードセミナの第2クルーが6月28日(日)よりスタート。
2回目の「土」が終了。次回は8月23日(日)でテーマは「農法」。
単発での受講も可能です。
興味関心のある方は、ご参加下さい。
数席、残席があるそうです。
毎回、無農薬未肥料の野菜と有機のお野菜の食べ比べがあります。

申込・問合
https://www.facebook.com/events/1642194989335192/

食の安全と健康づくりのための学び「シードセミナー」を開催します。
「種」「土」「農法」の全3回講座となり、毎回、座学と有機野菜と無肥料野菜の食べ比べも行います。
単発での申し込みも可能ですので、興味無ある回のみ参加してください。
釀(かもし)カフェの発酵食ランチ付きです。

シードセミナーとは?
私たちを取り巻く社会情勢は未だ効率が最優先され、真に大切なものを見失ってしまったままです。このような状況が続くことは誰も望んでいません。
もう一度、土台である土や自然の営みに注目し、耳を傾けて、健康な未来を築くために私たちができる最大限のことを活かしていくことが必要だと考えています。シードセミナーは安心な究極野菜を育てるためには種からこだわることに注目し、真の野菜の スペシャリストを育成するための初級講座です。

初心者向けの講座となっていますのでどなたでも受講することができます。
また、シードマイスターセミナーは上級講座のスペシャルマイスター認定講座の取得の前提講座です。

内 容
1.「種」について
種苗会社から見た分類:F1、一代交配種、固定種、有機種子、GM種子、放射線照射種子
生産農家から見た分類:自家採種、在来種・、家宝種について
種苗法とは?自家採種の方法、交雑を防ぐ方法とは?
プランターや家庭菜園について、TPP以降の種子交換会の考え方

2.「土」について
土とは?微生物の働き、地球清浄化のために働く微生物、土壌動物の役割
土壌微生物バランス、放線菌・フザリウム菌・ベト病菌のバランス
耕盤について、なぜ耕盤はできるのか?根の働き、無肥料栽培の土

3.「農法」について
農法の種類とその違い
慣行農法、EM農法、永田農法、炭素循環型農法、自然農、自然農法など
安心安全な農法とは?有機JAS農産物とは?有機栽培とは?
特別栽培農産物とは?エコ農産物とは?エコファーマーとは?
種と農法との関係:F1種は慣行栽培用、有機種子は有機栽培用、固定種は無農薬栽培用
農法の違いによる実験:有機栽培と無肥料栽培のビン詰めの結果

4.食べ比べテスト
  有機野菜と無肥料栽培野菜の食べ比べ

1回目「種」の回
場 所 醗酵食専門カフェ 釀(かもし)カフェ
    杉並区西荻北4ー35ー6 カーサ藤江1階
電 話 03-6913-5888  090-2217-1503
開催日 2015年6月28日(日)
時 間 10:00〜13:00
定 員 10名
会 費 4,000円(昼食付き)/各回
    3回参加の方は4、000円✕3回=12,000円

Facebookのmessege、メール、電話で受け付けております。
少人数のため、キャンセルは受けられませんのでスケジュールを調整の上お申し込みください.

なお、Facebookで参加予定を押されても、正式参加にはなりませんのでご注意下さい。参加申請のメッセージをいただいて、こちらから承諾のご案内メッセージで正式申し込み完了といたします。
まちがいが多いため、多少お手間をおかけいたしますが、承諾下さい。