師走の谷間にひとっ飛び🛫 Okinawa その1

ヤンバルの森の忘年会に企画の方からお声が掛かり、行ってきました!

自然栽培のシークアーサー園と養蜂場を営むお父さんとお母さん。

2回目に沖縄に行き、ヤンバルの山を再訪した時のお父さんとお母さんの
「お帰りなさい」が忘れられない。

沖縄研修で生徒さんをお連れすると、いつも「お帰りなさい」と暖かく迎えてくれて。

両親が既に他界している私にとって、本当にお父さん、お母さんの暖かさで迎えてくれるお二人。
このお二人の快気祝いと慰労を兼ねた忘年会、二つ返事で参加を決定!!

実は、お父さんとお母さんへは内緒(参加者全員に内緒)での参加。
サプライズ!でした。


山に着いたら、他の参加者と一緒に、パン生地を私の指導の元(なぜか?笑)
ポリパンで作り、お父さんが作ったピザ窯で焼いて、丸鶏も焼いて、、、、、

参加の方々は、今年一年、ヤンバルのシークアーサー栽培や、無農薬野菜作りに関わった方々。

それぞれ、みなさん、ご自分の場で活躍、頑張っている方々でした。

無農薬の国産バナナを作り始めた健太郎さんの師匠の宮城さん、

ヤンバルの山の近くで造園業を営む3代目の養蜂を学ぼうという方

ご夫婦で無農薬栽培で紅茶を作っている方、

シークアーサー園に学びに来ている消防士さん(ピザ焼き担当)

研修でお世話になってる、ヨットのけんちゃん、なおちゃん、ご夫婦(二人合わせて研ナオコです〜と夫婦漫才が始まる明るさ!)

役揃い。

有意義なひとときでした。

珍しい物のが次々と、、、
造園業の3代目から、「唐木」
大きな大きなきを移植して、その残った先の根。
シナモンの原木?
確かにシナモンの香りがします。
(→調べて、学んで、お伝えします)

こちらは「むくな豆」
無農薬栽、紅茶を作っているご夫婦が栽培。
硬くて、黒くて、カチカチ。
L-ドーパ(ドーパミンの材料)が含有されていて、ボケ防止、アルツハイマー病の予防や軽減、パーキンソン病に効果あると注目の食材。
(→もっと、きちんと学んで、レッスンでお伝えします)
2月の手前味噌作りに入れてみようと思っています。

知らないことがたくさんありますね。

いつまでも、どこまでも、学び。

動いて人に会うと、自然と自分に必要なことがやって来るような感覚。

直感、感覚を大切に、、、。

このところ、そう感じます。